top of page
検索


写真家・間峠武蔵よる初の個展、PHOTO EXHIBITION『窓辺』が9月16日(水)より東京PARK GALLERYにて開催。
静かで何もない部屋、退屈に流れる時間の中で花を見ていた。
それはまるで測れない領域を見ていることだった。
不規則に揃う花びらが、自身の美しさなど知るよしもなく
こぼれてゆく様子をただひたすら見ていた。
その様子を
西日が照らし、雨が濡らし、風が通り抜けた。
2020年8月16日
0


MR PORTRAITER by KENTA IRIGUCHIによる写真展"LINES / COMPOSITION"が、東京 原宿にあるoffs galleryにて開催。
写真家であるMR PORTRAITER by KENTA IRIGUCHIが、7月18日(土)より原宿にあるoffshore TOKYOが運営するアートギャラリー【offs gallery】にて、建築写真の写真展"LINES / COMPOSITION"を開催
2020年7月9日
0


気鋭の写真家 東海林広太による『青』をテーマにした個展『青い光』が東京にて開催。
2019年9月5日(木)から、気鋭の写真家 東海林広太 による個展『青い光』が開催される。本展は『青』をテーマにしている。未発表写真作品や、本展のための撮り下ろし写真作品などを展示予定。本展オリジナルグッズとして、作品を転写プリントした古着や、ZINE、バッジ、ステッカーなどの販
2019年9月2日
0


写真家・花沢美音による初の個展『チェキと帰り道』in新潟駅Nカフェを"エキナカ実験キッチン"「km-0 niigata lab」にて開催。
写真家・花沢美音による自身初となる個展『チェキと帰り道』in新潟駅Nカフェを新潟駅構内にある食文化発信拠点である"エキナカ実験キッチン"「km-0 niigata lab」にて2019年4月21日(日)から26日(金)までの6日間開催される。
2019年4月18日
0


奥山由之による写真展『白い光』開催、"写真を見る"という行為について再認識できる空間
写真家・映像作家の奥山由之による写真展『白い光』が3月7日(木)から4月15日(月)東京・品川のキヤノンギャラリーSで開催される。本展では、多くの写真集出版や展覧会での作品発表に加え、映像作家としても活躍している奥山由之が、独自の感性でとらえた作品が展示される。
2019年2月11日
0


ありふれた光景の中に潜む「美」にフォーカスした村上益男による写真展「無為の美」
鉄板のさびや塗装のはげ、壁のひび割れや汚れなど、一見とてもきれいとは言えない物や、気付かずに通り過ぎてしまうようなありふれた光景の中に潜む「美」。
「用」を目的としてつくられたものが、人に使われ、雨風に打たれる時間の経過の中で、本来の「用」とはまったく異なる「美」がひっそりと生れ
2019年1月14日
0


『過去に写した時間 誰も知らなかった写真について』東海林広太 写真展を開催
個展『radiant』から約2年。商業的な写真にとらわれず、絶えず手触りのある被写体の解像度を探求してきた東海林広太。彼がライフワークとして、常にシャッターを切り続けることで捉えてきたたくさんの美しい瞬間の中には、誰の目に触れることなく地層のように静かに積み重ねられてきた作品も少
2019年1月11日
0

若き写真家・Hideya ishimaによる自然をたどった写真展 「Ruten」
全ては自然から始まり自然に還る。 人為により移り変わり続ける自然をたどった写真展をGallery Conceal Shibuyaにて開催。 展示を中心に作品を発表をし、ファッションやアーティストの撮影などを行う若手写真家Hideya ishimaによる写真展「Ruten」が開催さ
2019年1月5日
0
RECENT POST
FEATURED POST
CATEGORY
Follow Us
bottom of page